2011/5/1

フロッグを作ってみた。
そろそろ釣りシーズン、
て時期の3月11日に地震があり、
いろんな映像やニュースを見聞きして、
釣りをする気にもならず呆けていました。
(義捐金は送りましたけど)
とはいえ、
呆けていても何かの役に立つわけでもなく、
気温も上がってきたので、
とりあえずフロッグを作ってみました。
去年、初めて買ったポッパータイプ2個と、セサミの白。
羽蔵のフックはいろんな意味でデカ過ぎるんで、別のフックに交換したかったものの、
手持ちのフックで合うものが無かったのでそのまま装着。
ラッティーの2つは交換。
さて、ポッパータイプはいつ使おう。
ところで、
東北方面には毎年何度か釣りに行きますが、
被災された地域に行ってお金を落とすのも支援の一つと言うけれど、
被災地域の旅館とか観光産業が大変なのも分かるけど、
まだ、「遊びに」いく状況じゃないなあ。
夏には状況が変わってるでしょうか。
宮城県知事さんが、、
「一年後も二年後も忘れないで支援して欲しい」、
とかなんとか仰ってましたが、、
状況が落ち着いたら、東北方面はメチャメチャ足を運びますよ。
AD
セサミ白
ラッティーツイスター セサミ白