2023/9/28

秋の東北雷魚釣り遠征 / 令和5年
ここ何年も雷魚釣りと言えばほぼ海の日連休かお盆休みの東北遠征のみで、9月に雷魚釣りすることはほとんどなくなっていたのですが、去年も今年も悪天候に見舞われた遠征となりちょっとイラついていました。
ということで、敬老の日がらみの3連休に何年かぶりに秋の雷魚釣り(プチ)遠征に行ってきました。
今年の雷魚釣りはお盆休みの東北遠征だけかなあと思いつつ、去年の2回の遠征は線状降水帯だの台風だのの影響から逃げきれず、今年のお盆の遠征先でも連日強風にあおられて満足のいく釣りができず。
なので、このところの雷魚釣りに関してちょっとイラついていたのですが、今年のこの暑さ。
今まで秋にロクに釣ったことないけど、今年のこの暑さなら行けんじゃね?
と、思い付き、9年ぶりに秋の東北遠征へ。
でもやっぱりボーズでしたが。
3日間の遠征、のつもりだったのですが、事前の予報では東北方面は広く曇りまたは雨の予報。
17,18は逆に広く晴れ予報。
曇り空での雷魚釣りではこのところの遠征と変わらないし、やっぱり晴天のもとで雷魚釣りをしたかったので、17,18日の2日間だけ行くことに。
土曜日の22:00頃出発。
連休でもど真ん中だから高速道路は空いてんだろうなあ、なんて思っていたら、高速に乗って程なく時速60~80kmぐらいの微妙な渋滞。
この時期にしばらく東北道走ってなかったからわからんかったけど、連休だとやっぱり混むんだなあ、
なんて思っていたら、何のことは無い、旧車会(暴走族がおっさんになったタチの悪い方)の集団の仕業だった。
いくつかの集団に分かれてたけど、300台ぐらいはいたんじゃなかろうか。
中にはCBX400Fとかのお高い旧車もいたりしたけど、やっぱり旧車だけあって、ところどころで路肩に故障したらしきバイクが止まってました。
そんな迷惑な集団を追い抜いた後は、快適な東北道。
順調に距離を稼いでいつも通りパーキングで寝てから最初の場所へ。
やっぱり今年の水生植物の育ちが遅い。
この場所でこの感じは例年だと7月ぐらいの育ち具合。
お盆休みには蓮がもしゃもしゃで釣り出来ないぐらいの時もあるのに。
そんななか、いつもより早めの10時前には釣り開始。
天気は最高。
期待通りの晴天と、あまり風のない理想の状況。
こーゆー天気でやりたいのよ。
まったく、うんともすんとも無いけれど、楽しい。
やっぱ雷魚釣りはこういう天気じゃないとな。
妙にテンションが上がって、珍しくロクに昼寝もせずに釣りをしてしまった。
ノーバフでしたけどね。
この日最後に釣りした辺りの翌日の天気予報がイマイチだったので、いつもなら移動してから投宿なのですが、この日はほとんど昼寝無しで釣りしていたせいで眠いので、2日目午前を移動時間に犠牲にすることにして、近くのビジネスホテルへ。
2日目
起きてみたら予報通り天気がいまいち。
とは言っても小雨が降ったりやんだりで風もないので、釣果を目指すならこのぐらいの天気のほうがいいのかも。
だがしかし、今回の釣行の目的は、晴天下の(俺的に)良いコンディションで釣りをする、なので予定通り移動。
しかし、隣の部屋のイビキが聞こえてくるとは思わなかったな。
ホテルの朝食を済ませて、チェックアウトの10:00ギリギリまで二度寝してから出発。
ふふふ、良い天気だ。
風も無いし、移動してきた甲斐があったぜ。
とか何とか言いながら、ひとまず昼飯喰って、雑魚釣り。
田んぼは稲刈り時期になっていて用水路の水は動いていなかったものの、玉浮き仕掛けに袖針1号でワゲットを餌にして釣り開始。
極小のタモロコを釣ったりばらしたししてから、少し棚を下げてみたところ、15cmくらいの鯉が釣れた。
雑魚釣りセットではなかなかの手ごたえ。
と、すぐに次のあたりがあって、やっぱり15cmぐらいの鯉。
これで満足して、2日目の雷魚釣りへ。
やあ、サッパリ釣れねえ。
うんともすんとも無い。
でも天気がいいので結構楽しい。
この日も食後の昼寝なしで釣りしていたせいか、猛烈に腹が減ってきたのでコンビニに寄ってから場所移動。
1枚菱の溜池。
沖の方は菱が枯れ始めてる。
引き続き晴天。
そんななか、
バシュ、っと出た。
けど、白いエクストリームフロッグは浮いたままなので、移動させずにその場でゆすっていると、
バフ。
もう一回出た!
うりゃあ、っと合わせたけれど、
一瞬の手ごたえを残して雷魚さんは行ってしまわれた。
ああ、たいした大きさじゃなかったけど、取りたかったなあ。
1バフ取って気が緩んだのか、昼寝不足のせいなのか、猛烈に眠くなったので昼寝。
昼寝っつうか、起きたらまあまあ薄暗くなってた。
慌てて再度釣りを始めてみたら、あちこちでバフり始めた。
ちょっとしたフィーバー状態。
どきどきしながら投げ続けたものの、俺のフロッグには一度もバフらず。
日没まで粘ってみたものの、結局バフもなく、2日間自分としてはまあまあ長時間釣りをしたものの、1バフのみのボーズで終わりました。
猛暑の夏だったので、9月でももしかして、と期待していたものの、やっぱり自分には9月の雷魚釣りは鬼門でした。
でも、天気のいい中で釣りをしたせいで、結構楽しい雷魚釣り遠征となり、今シーズンの雷魚釣りは気持ちよく終わり。