2010/8/19

2010 お盆の遠征day3
遠征に出て二日連続のボーズくらったり、沈してずぶぬれになったりと、
ろくな事が無いお盆恒例の雷魚遠征ですが、
3日目です。
あ、
お盆の間は水辺に近づいちゃいけないって言いますね。
それはさておき、
今日は日没までみっちりやって、遠征終わり、
の予定。
ボーズ続きで非常にLowになっていますが、
相変わらず、10:00頃に現地着。
今日は昨日最後に入った大きい池。
と、ロッドにライン通してたら、早速雷魚マンからご挨拶。
「こんにちは!」
まあ、釣り師的には真昼間だわな。
少し話をしてみると、他にも数人雷魚マンが来ているらしい。
うーん、ますますへたっぴな俺にはつらい状況だぜ。
なぜかリールが斜めになったまま、リールシートを締めこんだりと、
ボケをかましてから人気の無いところでスタート。
結局昨日は一日弱い雨が降ったりやんだりだったけど、
今日は午後から結構降るって予報。
まあ、降りが激しくなったら早上がりだな。
昨日の感触から、ZODマーブルカラーの早めのリトリーブで始める。
むーん、あちこちで捕食音がして、状況は悪くないみたいだけどな。
それよりも、なんか、リールの調子が悪いな。
今回の遠征前のメンテナンスがばっちりはまって、昨日までめちゃくちゃ調子良かったのに。
昨日の雨のせいかな?
とか思ってふと見たら、一箇所ガイドにラインが通って無かったよw
飛ばねえワケだよw
ま、ここまでアタックが無かったのが不幸中の幸い、
と、気力を持ち直し、再スタート。
早めのリトリーブ短めポーズ、があたったのかどうなのか、
結局13:00頃まで2時間半ばかりやって、アタック3回。
で、全部乗りもせず。
去年からの超早合わせ病を引きずってるのかな。
まさかの「遠征3日で丸ボーズ」が頭をよぎって、
眩暈がしてきたので、とりあえず昼飯。
いつもなら昼寝をするところだけれど、
曇ってて体もつらくないし、
何しろ午後から雨予報なので、14:30ごろに再開。
いやあ、雷魚釣りってこんなに難しかったかね?
オイラが下手ってのはあるんだろうケド、まあ、釣れねえ。
ただ、相変わらず、
「早めのリトリーブ短めポーズ」
でやってたんですが、
これははまっているようで、アタックはぽつぽつ取れる。
が、乗らない。
そうこうしているうちに16:00頃から予報どおりの雨。
結構強く降ってきたものの、
やっぱり「遠征3日で丸ボーズ」は避けたかったので、木の下で雨宿りしてみる。
諦めかけた頃に雨が弱くなってきたので再開すると、
やっと、やっと、待ちに待った一本。
デジカメは昨日壊したので、また、携帯画像。
心の底からほっとしたものの、65cmぐらいの、なんとも微妙なサイズ。
フロッグはセサミの白。
関係ないけど、セサミは名作だな。
つうか、動きが俺好み。
で、調子に乗ったのか、パターンにはまったのか、
それから20分後ぐらいに2本目。
いや、嬉しいんですけど、サイズダウンの60cmくらい。
(まったくじっとしてくれなくて、既にお帰りの体制になられてる。
ちゃんとリリースしましたけどね。)
あ、フロッグはマンズの白。
始めの一本目も、かろうじて上あごのふちにフッキングしてたけど、
これも口のふちに引っかかってるような感じで、
うねうねされてるうちに、ぽろっととれた。
やっぱ、合わせが早すぎるせいなんだろうかね。
ま、先日書いたように、
これで今回の遠征でキャッチしたライギョ全部なんですが、
その後もアタックは結構取って、久しぶりに二度食いを経験したりして、
(でもキャッチできない俺)
まあ、なんとか、「ライギョ釣り」を楽しめました。
天気予報が当たって、結構な雨の中釣りしてたりしましたけどね。
ビデオ&DVD引っ張り出して、勉強しなおしだなぁ。 (涙
AD
セサミ白
ラッティーツイスター セサミ白