2010/9/6

夕マズメ小一時間
ひさびさに、近くでライギョ狙い。
ライギョ釣りと言えば炎天下の釣りが雰囲気ではありますが、
さすがにこの暑さなので、
少しでも気温が下がる夕方狙いで16:00頃出発。
まず、
以前に通りかかって気になっていた水路に行って見る。
ありゃりゃ、そうでしたっけ?
ずううううっと、びっちりフェンスが張られてるよ。
釣りするって感じじゃないな。
でも、水路自体はいい感じなので、
雷魚さんが浮いてないかと500mばかし歩いてみるものの、
確認できなかったなあ。
いることはいるんだろうケド。
仕方が無いので今年は一度も行ってない池に。
あらら、今年は全然ヒシが張ってなかったのね。
フルオープンだわ。
さらに移動。
今度の場所はいい感じでヒシが張ってて、
時間も時間なので他に雷魚マンも見当たらずいい感じ。
つっても、もう17:30過ぎ。
1時間は出来ないな。
とか何とか言いながら、最初のアタック。
乗らなかったけど。
ちょっとしょぼかったんでナマズかな?とも思ったものの、
セサミ(白)に例の切り傷があったんで、雷魚さんの仕業。
次に対岸の岸際、
ヒシがちょびっとポケットになってるところにうまい具合に落として、
待つことしばし。
ピクピク、っとやっぱりセサミ(白)を動かすと、
バンっとちびっ子雷魚のアタック。
でも、セサミは浮いたまんま。
しばらくピクピクさせてみたけれど2度食いは無し。
まあ、結局今回も釣れなかったけど、
地元で小一時間でアタック2回取ったので、
自分としてはまずますでした。
AD
セサミ白
ラッティーツイスター セサミ白