2018/9/19

近場で1本、雷魚。2018
続けて、こないだの連休の話。
3連休のうちの日曜日に、ちょっと出かける用事があって、帰りの途中にある近場の池で雷魚釣り。
現地に着いたのが16:00ぐらいで、日没が17:50とかなんとか。
時間ないけどついでだし、夕まずめのおいしいところだけの釣り、と思うことにして釣り開始。
前回来たのはいつだったか。
かなりひさしぶり。
雰囲気もいいし、大抵雷魚マンに遭遇する場所だけれど、自分はここであまり釣った記憶がない。
ウェイダー履いて浮き芝に乗ってみたものの、歩くたびにヘドロ臭いので、10投ぐらいでそそくさと移動。
曇り空だけど、結構暑くて汗が出る。
雰囲気はいいんだよねえ。
釣れないけど。
あっというまに日差しが弱くなり、何事もなく捕食音も聞かないまま日没時間が迫ったころに、遠投した菱のポケットで、ぱこん、とバイト。
なんだかわからないけど、合わせたら手ごたえ無くフロッグがすっ飛んでくる。
バスだろうけど、ライギョのついばみバイトの音に聞こえなくもないんだよなあ。
と、同じところに何投かするもののそれっきり。
日没時間が過ぎ、かなり暗くなってきてほっといても見えないフロッグがほとんど見えなくなってから、一枚菱とオープンエリアの境目でしばらくポーズさせてると、
ばちょ。
なんか出たーw
でも、にょろろっと付いてそのまま食った時の雷魚の捕食音だよな、
(見えなかったからわからないけど)
と半信半疑で合わせたところ、
乗ったーww
重いーww
ライギョだ―ww
オープンエリアだったので走られちゃったりしながら、無事キャッチ。
エクストリームフロッグの白。
薄暗い中フラッシュつけないで撮ったんで、ぶれぶれw
いやあ、うれしい。
あんまり釣れた記憶がない池だし、9月に雷魚釣ったことってあんまりないし。
噛みこみ直しのキャストだけして撤収。
しかし、エラに手入れて頭をつかんだときには、80アップあんじゃね?て思ったんだけど、頭がでかいだけでした。
AD
エクストリームフロッグ 白
グリーンダイアモンド エクストリームフロッグ 白