2015/8/18

台風明けの海の日連休
今更ながらでなんですが、海の日がらみの連休に雷魚釣りに行ってきた話。
いや、更新するの忘れてました。
本当ならば金曜の晩から遠征したかったんですが、丁度台風が来ていたので、通過を確認してから日月の2日間だけ行ってきました。
初日は台風通過後ということもあり、かなりいい天気。
ヒシの状態はこんな感じで薄い。
蓮もみっちりってこともなく、まだまだ水面が出てる状態。
だがしかし、台風の影響が残っていて、風が強い。
爆風。
そんななか、何カ所か気になる所を回ってみたものの、全く反応なし。
夕方からいくぶん風も弱まり、最後は暗くなるまで水路で粘ってみたものの、何事もなく初日終了。
2日目。
曇り空で微妙な天気。
時折雨もぱらついたりして。
とは言うものの、釣り的には悪くなく、時折バフ音が聞こえたりして、ライギョの活性は高そう。
とか何とか思っていたら、釣れた。
小さいけれど。
ピンクのおマンズ様。
で、雷魚の活性も高そうだし、結構あっけなく釣れちゃったんで、
「今日は行けちゃうんじゃね?」
なんて思っていたら、この一匹のみでした。
いやあ、その後何カ所かまわってみたんですが、どこでも、頻繁ではないもののバフっていて、状況は悪くなかったんですけどねえ。
腕が悪いんだなあ、きっと。
その後お盆休みの5連休で東北遠征してきましたが、いまいちな釣果でしたし。
どうも、今年は釣れないなあ。