2014/8/26

お盆の雷魚遠征(1) 平成26年
海の日がらみの遠征では厳しい結果 となり、その後、地元でやってみたものの、何事もなく。
という状況の中、恒例のお盆休みの雷魚遠征です。
今年のごくごく一般的なお盆休みと思われる、8月13日から17日。
例年通り、12日の夜遅くなってから出発。
つか、早い時間に出たいんだけど、なんだかんだでいつも遅くなってしまう
そしてこれもいつもと変わらず、パーキングでかなり寝こけて、最初の場所は今回初めて行った場所。
1日目13日。
そう、性懲りもなく新規開拓からのスタート。
だがしかし、いつも新規開拓では10打数1安打程度の打率ですが、今回は1カ所目からあたりの予感。
結構広くて水面をカバーが覆い、周囲も森に囲まれてなかなかの雰囲気。
駐車スペースも近くに確保できて、早速準備して釣り開始。
まあ、早速とか言っても、この時点で11:00近かったりしますが。
と、バシュっと、出た。
乗らなかったけど。
その後、昼ごはんを食べたら眠くなってしまったので、車でしばらく昼寝。
起きたら遠くに雷魚マンがいた。
むこうからこっちに寄ってきてしばらく話をしたけれど、
この人も関東かららしく、前々日からこの辺りでやっているとのこと。
(つーことは9連休なのかな。うらやましい)
この場所でも前日にやって、8回だか9回だか出て、1本とったらしい。
そこそこ魚いるのかな。
その後ここでちょっとだけやって、再び開拓の旅に。
やっぱり厳しいなあ。
最後に、釣ったことのある池で2バフとって終わり。
2日目14日。
行くぜ!今日も開拓だ。
この日も1カ所目からいい感じ。
けど、準備して一投投げたところで、反対側に雷魚マン発見。
そのままやっていても良かったんでしょうけど、それほど大きい池でもないので、邪魔しちゃ悪いので移動。
その後は、細ーい一本道をのこのこ行った挙句に、はずれだったり、釣り禁だったり。
1カ所、7,8年前に覗いただけで釣りしなかったところへ寄って、2バフ取るも、どっちもすっぽ抜け。
結構良い出方だったんだけどな。
その後もいい感じの池があっても、釣り禁だったり、釣りしてみたもののうんともすんともなかったり。
最後は実績のある大きい池に入るも、何事もなく終了。
で、昨日今日と結構良い感じでバフったのに全然乗らないし、昨日会った人も2,3日前とはいえ7,8回出してやっと1本とか言ってたし、最後の池であった人は午後からずっとやってて一度もバフ無しって言うし、「この辺り一帯が渋いのではないか」って気になったので、大移動を決意。
晩ご飯食べてから、後半戦に期待しながら高速道路へ。