2014/5/23

雷魚→ナマズ。
さて、すっかり放置状態で、気づいたら一年ぶりです。
いや、まあ、去年はその後釣りしてなかったわけでもないのですが、
あまり行かれず、何かと忙しくて、ね。
それはさておき、
毎年雷魚釣りはゴールデンウィークから、と思いながら果たせず、
今年こそ浴びるほど雷魚釣りするぜ!って、意気込みながらもそんなに行かれず、でしたが。
今年はゴールデンウィーク(後半)から始めてみました。
釣れませんでしたけどね。
で、翌週の日曜日、地元で雷魚→ナマズのダブルヘッダー。
出かけるのが遅くなり、このまま雷魚は諦めてナマズ場に行こうかなあ、とか悩みながら雷魚ポイントへ向かい、着いたのは午後6時の少し前。
ぎりぎり、ちょっとは釣り出来る時間。
時間が遅くなったのが幸いして、他に雷魚釣りの人は見当たらず、
(GWに来ると釣り堀状態の超メジャー池)
しゃかしゃか早歩きでちょっと見て回った後、良さげな場所へ。
菱はまだこんな感じ。
と、
あっさり釣れました (ちょー嬉しいw
小っちゃかったけど、セサミの白新品をがぶっと。
地元で雷魚釣ったのっていつ以来だろ。
いやー、奇跡だな。
その後は暗くなるまで何も起きなかったものの、によによしながらナマズ場へ移動。
今年は何気にこの日がナマズ釣り初めて。
で、結構魚っ気があって、ナマズの捕食音もちらほら聞こえるなか、ナマズもキャッチ。
50cmくらいかな。
3ガボ目で乗った。
見た目は変わってないように見えるけれども、以前のものより二回り大きいネットを導入。
いやあ、うれしい。
なんだかわかんないけどその後は魚っ気もなくなり、これっきりでしたけど、この日は十分満足でした。
AD
セサミ白
ラッティーツイスター セサミ白