2023/4/4

令和5年4月 鮒釣り場の開拓
鮒釣り場の開拓へ。素掘りの水路があったりして期待度は高かったものの、何も釣れずに終了。
こないだの土日、千葉方面に用事があり、ついでに気になっていた場所を何カ所かまわって鮒釣り場の開拓。
開拓と言っても以前にちらりと覗いて気になっていた場所に釣り道具をもって再訪、がメイン。
最初の場所。
今どき珍しい区画整理されていない田んぼの中を流れる素掘りの水路で、以前冬に来た時には生命感が無かった場所。
と、水が少ない。
たぶん深いところでも水深10cmぐらいで、メダカサイズの何かの稚魚がいるのみ。
だけど、カワニナと思われる貝が大量にいるので、夏になったら蛍が見られるんではなかろうか。
次に行ったのは、田んぼの中のコンクリ水路。
以前、ちょっとだけ竿を出したことがあるものの、その時は寒さですぐに撤収してしまった場所。
ここはさっきの場所と違って、既に田んぼの準備で水が増量中。
ここで今回から導入した、
防水カメラを水路に突っ込んで水中撮影
を試してみたところ、魚らしきものは全く映らず。
水が入ったばかりなのかも。
この場所の近くで、グーグルアースでは以前から確認できていたけれど、行き方がわからなかった素掘りの水路へ。
軽トラ幅のあぜ道をかなりの距離走って辿り着く。
良い感じの素掘りの水路なのだけど、この日だけなのかいつもなのかはわからないけど、茶色く濁ってる。
水が悪いんであんまり気乗りしなかったけど、素掘りの水路だし、鯉がいるのは確認できたので、とりあえず餌はワゲットといつものシモリ浮き仕掛けで釣りを始める。
と、さっそく、
鯉のスレ掛りでした。
その後も別の素掘りの水路でやってみましたが、結局この日は、鯉のスレ掛り1回、当たり1回、亀のヒット1回、でした。