2021/5/10

今年の初釣りは鮒釣り 令和3年
1か月前の話になってしまいましたが、今年の初釣り。
4月に入ってから、鮒狙い。
10日土曜日。
以前虫取りの時に行ったことのある、田んぼ関係なく水位が安定してると思われる水路に下見。
すると、やはりそこそこの水量でなかなかの雰囲気。
今日は下見デーのつもりで、この後いくつか見て回りたいところがあるものの、竿出したくなる。
車に鮒釣り道具は積みっぱなしで、ワゲットがあるので竿を出してみると、お、あたるじゃん。
と、あたる、乗らない、を何度か繰り返したあと、釣れてきたのは鮒!
まじかよ、おい。
ようやく鮒の数釣り出来る場所見つけちゃったか?
とか、うきうきしながら、次の場所へ下見に向かう。
まあ、他の場所はあれでしたけど。
で、翌11日日曜日。
この日もいい天気。
で、いつもの通り、シモリ浮き仕掛けと赤虫で釣り始める。
と、
鮒!
昨日釣ったのが鮒で今日の1匹目が鮒って、これはもう鮒場と言っていいだろう、なんてうきうきしていたら、そうでもなく。
その後はクチボソ、モロコに、なんかでかいオイカワ釣れたと思ったけど、どうやらカワムツ。
カワムツは初めて釣った。
ピンボケでよくわからんけど、モエビも釣った。
モエビ釣ったのも初めて。
そしてなんと!
その後鮒は1匹も釣れず。
結局、いつもの通り1匹目だけ鮒の、終わってみれば雑魚釣り、となりました。