2020/10/29

10月最後の日曜日に鮒釣り 令和2年
さて、10月最後の日曜日、ぱかーんと快晴のもとまたも懲りずに鮒釣りです。
と、その前に、この日は快晴でこの時期としては暖かく、
「今日を逃したらもう今年はバイクに乗らないな」
と思ったので、久しぶりにバイクでうろうろ。
寒い時期には釣りもしなければバイクにも乗らない人。
いやあ、やっぱバイクは気持ちいいわ。
天気さえよければ。
と、そんなことをしていたら、上州屋さんで赤虫を買ったころにはもう15:00頃。
日没時間が17:00前となったこの時期としては、かなり遅い出だしとなりました。
今まで鮒釣りをしてきたところは、ほとんど釣れないかクチボソばかりなので、今まで行ったことのないところに行ってみる。
最初の場所。
以前ナマズ釣りの下見に行って、釣りはしなかったけれど良さそうかなあ、と思っていた場所。
なんですが、水が少ない。
底までバキっと見えるものの魚は見えない。
でもいくらか深場を見つけていつものシモリ浮きの仕掛けで竿を出してみると、しばらくして釣れたのが、ナニコレ?ヌマチチブ?ヨシノボリ?
ピンボケなんでわからんね。
ここでは30分ばかりやって、これだけ。
そそくさと移動。
グーグルマップで見つけたトコや、バイクで通ったよさげな場所に行ってみるものの、水が少なくって魚っ気がない。
あと、当てがあるのはちょっと離れたところなので、時間的にそこがダメだと今日は釣りにならない。
なんて思って着いてみると、やっぱり水が少ない。
参ったなあと思いつつも車降りて覗いていたら、あ、鯉がいる。
で、しばらく覗いていたところ、小魚がヒラを打つのが見えたので竿を出してみると、
1投目で釣れた。
この日の1匹目はオイカワ。
こんな簡単に魚が釣れると思ってなかったので、虫ケースに水を入れてなかったからキープしなかったけど、ちょっとキープしたかったな。
オイカワ釣ったのは子供の時以来だな。
でも、その後はいつもの通りクチボソモロコの連荘で、ここもダメかあ、なんて思っていたら、鮒釣れた!
そうそう、君だよ君。
いやあ、うれしい。
その後もワンキャストワンヒットのクチボソモロコの猛攻を受けながら、なんと3匹!!も鮒が釣れました。
鮒釣り復帰後最高記録。
ただし、クチボソモロコも過去最高レベルで釣りましたけど。小一時間で50近く釣ったかも。
小鮒が3匹いるのわかりますかね。
ニゴイもぽつぽつ釣れました。
1匹目で釣れたオイカワは、なぜかその後1匹も釣れず。
辺りが薄暗くなってきたころ、同じ水路の別の場所に移動したところ、いきなり鯉がヒット。
で、ハリス切られたところでこの日は終了。
ここの周囲にはほかにもよさげな場所があったので、この先ちょっと楽しみ。
最近、雑魚釣りが楽しくなって来てる w