2015/5/10

ゴールデンウィークうなぎ釣り
いや、ゴールデンウィークは海に近い千葉にいたんでウナギ狙いに行ったんですが、セイゴが2晩で5匹と、残念な結果でした。
厳密にはボーズではなかったんですけどね、実質ボーズってトコです。
3日は近くの雷魚ポイント(ただし自分は一度も釣ったことがない)へ夕方から行ってみたものの、やはり何事もなく、晩御飯を済ませてから、ウナギ狙いへ。
昼間ミミズ掘りに挑んでみたものの、5分で飽きたので、いつもの釣具屋さんへ。
聞いてみると、
やってる人はいるけどね、釣果は聞かないね、
と。
まだ早いんじゃないかなあ、
とのことでしたが、一昨年のゴールデンウィークはキャッチできたこともあり、いつも通り青イソメを買う。
で、20:00頃から、いつものチョイ投げセット3本でスタート。
なんだかよくわかなんないけど、すぐに当たりが出るものの、ちっとも乗らない。
とりあえず、ウナギの当たりではないことはわかる。
で、何回目かの当たりで、乗った!
のがこれ。
合わせてすぐに「コレジャナイ」感があって、上がってきたのが20cmちょっと超えたぐらいのセイゴ。
その後もなんだかよくわかんない当たりが何度かあってセイゴを追加。
そんなこんなでもう帰ろうっかなあ、って時に、ウナギの前当たりっぽいのがあったものの、竿先が「ズコッ」と、入ることなく終わり。
順番に竿を片付けて行って、最後に前当たりっぽいのが出た竿を巻き上げてみたら、なんか付いてた。
20cmぐらいのメソッコ。
(既に緊縛プレイを始めてしまっている)
当然お帰りいただいた。
むーん。
まあ、ウナギ狙いでボーズは免れた、ってことにはなるかな。
だがしかし、メソでも釣れるんなら場所を選べばまともなサイズが釣れるんでない?と、変な期待を持ってしまい、5日の晩に再度出撃。
今度は19:00頃からスタート。
いつの間にか対岸に変な巨大な赤い明かりが点いたけど、なんだろう?
なんて思っていたら、月だったって落ちです。
釣れた。
こいつが。
3日目の釣果。
結局ウナギ狙いで2晩やって、セイゴが5匹だけでした。