2022/12/7

ノートパソコンのメモリ増量。
自宅で使っているノートPCのメモリを増量してみました。
増量と言っても追加ではなく差し替えですが。
自宅用のノートPCでDreamweaver2020を使っていると、どうも動きが悪い。
ちょっとテキストを打つだけで2,3秒固まったり、何かと動きがカクカクしたり。
タスクマネージャーで見てみると、Dreamweaver2020を立ち上げた状態だとメモリのほぼ容量いっぱいを使っているようなので、メモリを増量することにしました。
DELL Inspiron 3585
ノートパソコンはDELLのInspiron3585。
購入状態でのメモリは8GB(4GB×2)。
32GBとかにしたかったけど、仕様を確認 してみたら16GBまでしか使えないんだと。
残念。
で、価格コムとかいろいろ見てみたうえで、CrucialのCT2K8G4SFRA32Aとかいう16GB(8GB×2)のメモリをソフマップの通販で購入。
Crucial CT2K8G4SFRA32A
Crucial CT2K8G4SFRA32A の仕様
- SODIMM
- DDR4-3200
- 2 x 8GB
- Unbuffered
- CASレイテンシー 22
Crucialのサイトで互換確認 をして決定。
したのだけれど、このページで見ると32GBKitも出てくるんだよねえ。
32GB挿せば使えたんだろうか。
いざメモリ交換
ということで、実際のメモリ交換。
事前にDELLのサービスマニュアルで手順を確認。
と言っても、光学ドライブの取り外しにコツめいたものが必要なだけで、裏側にあるネジを片っ端から外して裏ブタ開けてメモリの交換をするだけですが。
つーことで、Inspiron3585 をひっくり返して、まずは光学ドライブの取り外し。
あ、作業を始める前にマウスだのLANケーブルだの、外せるものは全部外す。
裏側の中央付近からやや光学ドライブ寄りにあるネジを外して、外したネジ穴にドライバーを突っ込んで光学ドライブ側に少しコジると、光学ドライブが数ミリ抜けるので、後はそのまま引っ張り出す。
上の写真はすでに外したネジ穴にドライバーを突っ込んでコジって、光学ドライブを数ミリ出した状態。
裏ブタの穴が楕円形になっていて、数ミリずらすことができる。
光学ドライブを取り外したら、見えるネジを片っ端から外していくのだけれど、光学ドライブを外した部分にネジが2本あるので忘れずに外す。
しかもこのネジが異常に短いので外した弾みに無くさないように注意が必要なのと、他のネジより+部分が小さいので、精密ドライバーでも小さいサイズで外したいところ。
で、全部のネジを外したら(一部のネジは完全に外れないので緩めるだけ)、裏ブタを剝がすのですが、パカっとは外れない。
まあまあ固いので、ちょっとずつ浮かせていって、隙間に指を入れてゆっくり剝がす感じ。
裏ブタを外すとメモリが2枚見えるので、これらを外して差し替え。
2枚あるメモリのそれぞれ両側を抑えているバネ状のものを外側に広げると、メモリが挿さっているソケットが上がってメモリが浮いた状態になるので、その状態で引き抜く。 引き抜く際には何の抵抗もなく抜けるので、簡単に抜けないようであれば両側を抑えているバネ状のものがちゃんと外れていないと思われる。
ソケットごとメモリが浮いた状態。
元々あったメモリを外したら、新しいのを挿すだけ。
浮いた状態のソケットに元々挿さっていたように奥まで押し込んでから、下に押し付けると両側を抑えているバネ状のものが「カチッ」とはまってロックされて終わり。
ちなみに、ソケットに奥まで押し込むときも、メモリをソケットごと下に押し付けるときも力はいらないので、もし上手く入らなかったりぎゅうぎゅう押す必要があるときは何かがおかしい。
Crucialのメモリを取り付けた状態。
1枚が表でもう1枚は裏になる。
とっちが表かは知らんけど。
メモリを付けたら裏ブタを元に戻すわけですが、縁のあたりを全周にわたってぎゅうぎゅう押し込むようにすると、パチパチ何かがはまっていくので、音がしなくなったらネジを締めていく。
光学ドライブは入っていたように押し込めるだけ押し込んでから、最初に外したネジを締めて終わり。
ちなみに光学ドライブを押し込む際にも力はいらないので、固くてはいらない、とかの場合は斜めになってるかなんか。
これで終わり。
マウスだのを付けて電源を入れると何やらメッセージが出るので、「continue」をクリック。
設定 → システム → 詳細情報 で実装RAMが16.0GBになっているのを確認。
なんですが、Dreamweaver2020を立ち上げてみると、いくらか改善されたものの動きの悪さは解消されず。
タスクマネージャーで見てみても、メモリは余裕があるのになんでだろ。
と、試しにDreamweaver2021を立ち上げて動かし見てたら、何でもなく普通に使える。
ありゃあ、動きの悪さはソフトのせいだった。
というオチ。
AD
DELL Inspiron3585用16Gメモリ
Crucial CT2K8G4SFRA32A