天気と気分で、いろいろ釣りしてます。

さて、釣りでも行くか

その他のこと

2023/5/11

トイレの修理。

自宅2階のトイレが不調だったので修理(タンク内のボールタップを交換)しましたが、止水栓が馬鹿になっていることが発覚したのでまず止水栓の交換からでした。


ある時2階のトイレを使おうとすると、便器に溜まっている水が少ない。

ありゃ、何かおかしい。

便器に溜まっている水のことを封水と言うらしいのですが、この封水は常に一定の水位が保たれるはずのもの。
この封水の水位が低いということは、何かがおかしいサインなわけで。


ボールタップが故障した

試しに水を流してみてもトイレが詰まっている様子は無いので、恐らくボールタップが原因。
とりあえず、使えないわけではないのでそのまま数日様子を見ていたものの、そのうちにロータンクに水が溜まるのに非常に時間がかかるようになり、ボールタップの故障が確定しました。

だかしかし、以前に1階のトイレのボールタップが馬鹿になって交換したことがあり、その際に予備として汎用のボールタップを購入済み。
一度交換を経験して手順も把握しているので、ボールタップを交換すれば一件落着、のはずでした。


止水栓が馬鹿になっていた

2階のトイレは下の写真のタイプの止水栓で、ウオシュレットの水を分岐するタイプ。

水を分岐するタイプの止水栓

で、中心にあるマイナスネジを締め込むと止水栓が働いてロータンクとウオシュレットへの水が止まる仕組み。

真ん中のネジで止水栓が閉まる

なのですが、回しても回しても止まらない。
つーか、いくらでも回る。

おかしい。
何か勘違いして、これ止水栓じゃないのかも、
とか思いながらググってみたところ、止水栓が劣化して馬鹿になってしまうことはたまにあるのだそう。

ありゃあ、じゃあ止水栓(のコマ側、止水栓上部と言うらしい)も交換しなきゃだ。
けど、この形の止水栓上部(止水栓分水上部と言うらしい)はその辺のホームセンターに売ってるんだろうか。


止水栓分水上部は買えず

ホームセンターを2件覗いてみたもののウチのと同様の止水栓分水上部は見当たらず。

水道の元栓閉めてボールタップだけ交換しようか、
とも思ったものの、
馬鹿になってるのがわかっているのに止水栓上部を交換しないのはなんか気持ち悪いし、万が一そこから水漏れとかしたら元栓を締めっぱなしにするしかなくなるのでかなり困る。

まあ、止水栓が壊れているのに気づいてなかっただけで、今までも水漏れとかしてないので心配しすぎだとは思うけれども、念のため交換することにして汎用の止水栓上部(D式上部と言うらしい)を買って帰る。

この、止水栓上部の勘合部分にはいくつか規格があるらしいのですが、「W24山20」というものが多いらしく、ウチのもW24山20ではまりました。


ひとまず汎用の止水栓上部に交換

ということで、トイレの止水栓上部を交換するので、水道の元栓を締めて作業開始。

水道の計量器の脇が元栓。

水道管と同じ方向にコックが向いている状態で、元栓が開いている状態。

水道の元栓 開いた状態

このコックを水道管と直行する向きに捻ると水が止まる。
当たり前だけど、この状態だと我が家の全ての蛇口とトイレから水が出ない。

水道の元栓 閉めた状態

2階のトイレに戻って作業開始。

なお、止水栓上部を交換する際に止水栓から上のロータンク側に溜まっていた水が、まあまあの量垂れてきた。
当たり前だけど。


止水栓上部の交換自体はどうこういうほどのものではなく、外して、付ける、だけ。

トイレの止水栓をとりあえず汎用品へ交換

取付たのは、カクダイ D式上部 790-700

ウオシュレットへの水の分岐ができないので、分岐タイプの止水栓(止水栓分水上部)を買うまではとりあえず外しておいて、ウオシュレットは我慢。


改めてボールタップの交換

修理した止水栓を締めたうえで、水道の元栓を開けてくる。

ここでやっと本題のボールタップの交換。

カクダイ マルチボールタップ662-312

在庫しておいた、「これ1つでほとんどのメーカーのロータンクに取付できる!」という、
カクダイ マルチボールタップ 662-312

交換とは言ってもこの交換作業もどうこう言うような内容ではなく、元々ついているボールタップを給水部分の根元から全交換なので、全部外して、付ける、だけ。
説明書きにもタンクのタイプ別にかなり詳しく説明があるので、前回1階のトイレを修理した自分のように、やったことなくても問題なく交換できると思います。

取付後にタンクの水位調整は必要だけども、調整用のネジを回すだけなので、止水栓を開けたあと何度か水を流して水位調整して終了。


気を付けることがあるとすれば、トイレ周りのナットは大きめのモンキーレンチが無いと回せない大きさなので、あらかじめ回せる大きさかを確認しておくか、モンキーレンチではなくウォーターポンププライヤーを用意したほうがいいです。

ホームセンターに行けば手ごろな価格のウォーターポンププライヤーが売ってると思います。
アマゾンだと数百円のものも。
どうせ何度も使わないので安いものでいいのではないかと。

あ、あと、水回りの部品交換にはシールテープは必須です。
シールテープには粘着性は無くて、かなりぺなぺなな素材でやや伸びる。
止水栓上部の交換でも使いましたが、ネジ部分を嵌め込む前にこのシールテープを雄ネジ側に巻くことで、ネジを締め込んだ際に雄ネジと雌ネジを密着させて水密性を高めます。

テープをちょっと引っ張りながら雄ネジ部分に密着させるように巻くのがコツでしょうか。

ホームセンターなら水回り部品が置いてあるコーナーにあるはず。
長さにもよりますが、1巻き150円ぐらいからあると思います。

SANEI シールテープJP75-5

なんでか知らないけどシールテープは、白いカバーが付いていて、これは本体がオレンジだけれども緑か青のものが多い。


後日改めて止水弁の上部を分水上部へ交換

といったことで、ボールタップを交換して、ウオシュレットは使えないけどトイレ自体は問題なくなったので、止水栓上部を「分水上部」に再度交換するのは急がなくてもよくなった。

で、ネットで探してみたところ、この「分水上部」タイプはあまりない。
見つけたショップでもメーカー取り寄せで1週間ぐらいかかった。

で、届いたのが、カクダイ 分水上部(洗浄便座用) 9187

ウオシュレット側に分岐する部分のネジ径にもいくつか規格があるらしいのですが、ウチのはG1/2というサイズで、これも一般的なサイズらしい。

なお、とりあえず付けたD式上部を買う際も、この分水上部を買う際も「一般的なネジサイズ」ということで購入したので、ネジサイズを測ってみたわけではないです。
ネジサイズの測り方もわからんし。


また床をまあまあ濡らしながら交換したのがこちら。

カクダイ 分水上部(洗浄便作用) 9187 を取り付けた状態

ナット部分に白く見えるのがシールテープ。

ぽちっと出ているマイナスねじを締めると、水が止まる。

カクダイ 分水上部(洗浄便作用) 9187 を取り付けた状態

ちゃんと締まる w

作業前に閉めた外の水道の元栓を開けたあと、止水栓のネジを緩めて水が出る状態にして、全部完了。


いやあ、なんか余計な手間がかかったな。

AD

カクダイ D式上部
790-700

カクダイ マルチボールタップ
662-312

ウォーターポンププライヤー

シールテープ

カクダイ 分水上部(洗浄便座用) 9187
分水上部(洗浄便座用) 9187

オフセットのメガネレンチ

#その他のこと
▲ UP