2022/5/12

鮒釣り(雑魚釣り) 令和3年8月1日
ちょっと飛んで、8月の話。
なんで間が空いたのか、全く記憶にない。
ちなみにこの年は全く雷魚釣りをせず。
(夏前から新コロナ感染者爆増でしたからね)
鮒釣りポイントの探索中に、
良さげに思えた場所で10投ぐらいしただけ。
で、水が入ったら良さそう、と思っていた場所に行ってみると、いい感じで水が入ってる。
いつもの通り、赤虫エサのシモリ浮き仕掛けで釣り始めると、
鮒釣れた w
ピンボケだけど。
ニゴイも。
魚の数は多そうなので、ちょっと本腰でやってみたら、結構釣れた。
鮒と鯉っ子。
写真無いけど、小バスも1匹釣った。
いやあ、短時間でこんなに鮒が釣れるとは、なかなかの場所じゃないか。
こんなに鮒釣ったのって、小学生以来かも。
で、この場所には満足したので、別の水路に移動。
素掘りの水路。
やたらとアタリはあるものの、全然乗らないから何かと思ったら、極小のモロコ。
次いで極小の鯉っ子。
どっちも今年の生まれだな。
魚が小さすぎるので、再度移動。
ほどなくヒット。
いいサイズのマブナ。
ということで、ここでも腰を据えて釣りをしてみる。
入れ食い、とはいかなかったもののぽつぽつと、マブナ、鯉っ子、モロコが釣れた。
ということで、この日は釣り場的に収穫の多い一日でした。
釣った鮒の数は鮒釣り復帰後最多。