2023/4/17

YZF-R1(4C8)のカウルブラケット交換
YZF-R1(4C8)のスターターリレーを交換したついでに、納車された時点で壊れていた右側のカウルブラケットを交換。
自分が買ったYZF-R1(4C8)は納車の時点で15年落ちのなかなかの年季物ですが、お店で見た時には気づかなかった細かい破損がいくつかあり、その一つが右のカウルブラケット。
まるっきりノーマルの車体なのですが、NSRで普段お世話になっているバイク屋さんに、
「おっさんは立ちごけするからカウル割らないように絶対エンジンスライダー付けたほうがい」
との強い勧めで、AGRASのエンジンスライダーを付けてもらったのですが、その際にカウルを外すと、
「ありゃあ、割れてるよ」
と言われたのが右側のカウルブラケット。
ココにつながる部分。
さらに、ラジエターのリザーバータンクの取り付け部分が割れていたけれど、これはバイク屋さんがワイヤーでうまく固定してくれたので、当面放置。
1D0-81940-02
そういったわけで、YZF-R1(4C8)の右側カウルブラケットをパーツリストで調べてみると、
YZF-R1(4C8)の純正右側カウルブラケットの部品番号は、
4C8-2836G-01 (4C8-2836G-00 から変わっているもよう)
で、部品名が、
BRACKET 4
一緒に写っている4C8-2836F-01 は、自分でも何で買ったのかわからない左側のブラケット。
ただし、これは本当にブラケットのみで、ゴムのダンパーとかメネジになるプレートとかは無いので、壊れたブラケットから外して移植。
んで、無事装着。
買う前にかなりジロジロ観察したつもりだったけど、さすがに、カウルの内側ではわからんかったなあ。
他にも同じ部分の左右で付いているボルトが違ったりして、やっぱ中古車だなあ。
まあ、15年前の車体だしこんなもんかもしれんけど。
AD
AGRASエンジンスライダー 342-269-000b
AGRASのエンジンスライダー
ヤマハ純正YZF-R1(4C8)用カウルブラケット右側
4C8-2836G-01
ヤマハ純正YZF-R1(4C8)用カウルブラケット左側
4C8-2836F-01